1業務依頼〜初回打合せ
まずはクライアント様のご要望をお聞かせください。商品、サービスはどんなものか、出展の目的は何か、そうした情報を元にライフサイズの持つ展示会出展のノウハウをお伝えしブースの出展計画を立ててゆきます。
2イメージ作り〜プランニング
クライアントとすり合わせた内容を元に、ブースのプランニング、設計、サイン計画、デザイン等を進めていきます。この時、必ずクライアントの目的を達成できる仕組みをデザインに盛り込んでいきます。出展の目的が、企業認知度UPなのか、サービスのPRが目的なのか、商品販売が目的なのか、商談テーブルに着くのが目的なのかによってデザインは大きく異なります。
3初期提案
出展の目的、コンセプト、導線計画、設計図面一式などとともに、クライアント様にもイメージが伝わりやすいCGパースなどを含めた提案書一式を作成します。大抵、複数案やバリエーションを提案し、最善のプランをクライアント様と、ライフサイズでともに策定します。
4プラン絞込み〜最終プランへ
ライフサイズの提案したプランの中から、デザイン、ゾーニング、コストなどを再度すり合わせ、実現可能なプランへ絞込みを行います。こうして出来た最終案を元に、詳細設計を行い設計業務は完成していきます。
5現場施工管理〜完成へ
最終図面どおりに施工が進むように、デザイナーが現場をチェックし図面どおりの施工を指示します。その際、クライアント様とともに最終の動作チェックや、現場確認をおこない最後にブースの引渡しを行います。
6展示会スタート
電源の追加や、サインの変更など展示会が始まってからの追加要望はよくあります。また、予想以上の盛況時には商談テーブルの追加なども必要です。ライフサイズはそうした状況に応じて即座に対応が可能です。クライアント様の出展成功を全力でサポートいたします。
※ここでの制作プロセス以外にも予算に応じてデザインのみの依頼も可能です。
まずはお気軽にinfo@life-size.co.jpまでお問い合わせください。